てぃーだブログ › 琉球アーユルヴェーダ › 畑仕事

2009年05月16日

畑仕事


実はこれからのアーユルヴェーダ事業のことを考えて農業をしよう!と
大先輩久手堅氏の畑を少しお借りし、畑作りをスタート!

5月2日(土)畑へ
耕した後の畑。1ブロックが2坪。奥は久手堅さんと2人で耕した10坪。
畑仕事


畑は有機農法を取り入れているため、裸足で入ってもOK
堆肥を作るために雑草・サトウキビ等を寝かせている箇所。いやな臭いなしです~ぅ
畑仕事


芋を植え、水掛へ
畑仕事


芋を植えた後、水掛けし、防虫と水の蒸発を防ぐため、月桃(サンニン)の葉をかぶせます。
畑仕事


畑仕事


後は、根がしっかり生えるまで水掛を一日2回欠かさず行います。11月の収穫が楽しみ。

次回は、東京のハタイクリニックから頂いた『カレーリーフ』を植えます。

※畑ですっかり黒くなり(顔だけ)友人らからは『日サロ』行った疑惑が浮上!ガ-ン




Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 08:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。