てぃーだブログ › 琉球アーユルヴェーダ › 単発セミナー › 栄養学セミナー(再ご案内)

2009年10月15日

栄養学セミナー(再ご案内)

ちょーおすすめセミナーです。チョーおすすめの講師です。よろしくニコニコ
また、検査データの読み取り方も勉強しますよ!

分子整合栄養医学 『特別セミナー』&『講演会』のご案内

◆分子整合栄養医学特別セミナー:『栄養と代謝』&『検査データの読み方』

10月17日(土)14時~18時 参加費:5000円(税込み 資料代込み)
食べたものが“どう”代謝され、栄養素はどう利用されているのでしょうか?栄養素の働きを通して、生命を支えているダイナミックなカラダの仕組み(代謝)を学んでいきます。また初心者でも分かる『血液検査データの読み取り方』もしっかり学んでいきます。

会場:ザ・ビーチタワー沖縄 2F宴会場『マンマ・サルーテ』
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜8-6  098-921-7711



◆講演会:『感染対策!新型インフルエンザについて』

10月18日(日)14時~16時 参加費:1000円(税込み 資料代込み)
人類の脅威!感染症について正しい情報&対応策について、細菌学の立場からお話します。世界的な細菌学の権威から感染についてお話を聞くことのできるまたとない機会です。皆様のご参加をお待ちしております。

会場:ザ・ビーチタワー沖縄 2F宴会場『マンマ・サルーテ』

※両日(17日・18日)参加は5500円





鶴 純明(つる・すみあき)先生プロフィール
分子栄養学研究所副所長
特定非営利活動法人 分子整合栄養医学協会副理事長
特定非営利活動法人 分子整合栄養医学協会附属分子整合栄養医学院学院長
防衛医科大学校微生物学助教授、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)客員教授、
日本代替療法学会会長、細菌学会評議員などを歴任。
免疫学の第一人者であり、研究・実践分野で数多くの実績を持つ。
現在、特定非営利活動法人 分子整合栄養医学協会附属分子整合栄養医学院学院長として、分子整合栄養医学の指導にあたり、医師向けのテキスト(分子整合栄養学概論)作成に携わり、普及に努めている。「KYB運動」の普及に力を注ぎ、分子整合栄養医学の講師として全国で講演活動を行うとともに、KYBデータバンクに蓄積されたフェリチン値を統計解析し、論文としてまとめる等幅広い活動を行っている。


同じカテゴリー(単発セミナー)の記事
分子栄養学セミナー
分子栄養学セミナー(2009-09-29 17:00)


Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 17:08│Comments(0)単発セミナー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。