てぃーだブログ › 琉球アーユルヴェーダ › 社長日記 › 「脈診」&「マッサージ」体験IN東京

2011年04月30日

「脈診」&「マッサージ」体験IN東京

◇イベントのご案内
6月18日~25日 東京で下記のイベントがあります。
アーユルヴェーダの実践で必要な事がすべて体験できるとてもお得な内容です。
病気や不調の原因は、ちょっとした食事の間違いや、心につもった怒りや
悲しみの場合があります。カラダや心の深いところから原因を読み取り、
解決法を探すことができるインドの名医Dr.サラデシュムクをお迎えします。
ご興味ある方は、info@satvik.jp 090-8559-2708(担当:佐藤)まで

「脈診」&「マッサージ」体験IN東京「脈診」&「マッサージ」体験IN東京

◇同時開催のおすすめ特別レクチャー

★6月19日(日)「トリファラーのすべて」
3つの薬果の組み合わせを変えるだけで1000の便い道があると言われる万能薬トリファラ。食べたり飲
んだり塗つたりと、トリファラが一瓶あるだけで、どれだけ使えるか、そのすべてをお伝えします。


★6月22日(水)「食べ合わせはなぜ悪いのか?」
牛乳と魚、牛乳と塩、牛乳と果物など、アーユルヴェーダでイケナイとされる食べ合わせ。
実際に食べると何か起きるのか?様々な疑問に答えます。

★6月26日(日)「薬草フェイスパックの作り方・使い方」
シミ、しわ、たるみなどに効果親面のフェイスパック。どんな薬草を便えばいいのか?その成
分と役割について、効果的な使い方とともにお伝えします。現場で材料を買うことも出来ます。

★6月26日(日)「女性に役立つハーブの使い方」
バラの花のジャムグルカンド、女性の強壮薬として一番有名なシャタワリ、更年期か楽にすごせるアナ
ンタ。食品として日本でも入手でき、女性に役立つ3つの代表的なハープの使い方がマスターできます。


◇Dr.サダナンダ・P・サラデシュムク プロフィール
「脈診」&「マッサージ」体験IN東京
医学博士/PhD / B.S.D.T.財団長/アーユルヴェーダ医科大学学長
 伝統に基づいた脈診の知識を継承する、インドでも数少ない医師のひとり。欧米や豪州でもレクチャー
や共同研究等を行い、日本アーユルヴェーダ学会の招聘を受けて、国際セミナーでも活躍。温かい人柄
と高潔な人格で患者や学生達からも慕われている。


同じカテゴリー(社長日記)の記事
再スタート
再スタート(2013-05-24 11:55)

誰もいない
誰もいない(2012-06-19 13:32)

アシュワガンダ記事
アシュワガンダ記事(2012-05-25 10:26)


Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 17:00│Comments(0)社長日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。