てぃーだブログ › 琉球アーユルヴェーダ › 社長日記 › パソトレ・トレーニング(筋トレ編)

2011年07月09日

パソトレ・トレーニング(筋トレ編)


昨日のパーソナルトレーニング(略してパソトレ)は浦添市の運動公園内のジムにて行いました。

2月からリハビリを続けてきた身体がどう変化してきたか!状態チェックの”初筋トレ”おすまし

7・8月は弟と合同パソトレということで、ライバルがいると俄然、燃えるんですよね。

弟は2月からコツコツ”パソトレ”をこなし、自主トレも確実に積んでいる。

「余裕だぁよーん」って思ってたが、ここに来て、明らかに奴の体型&機能に変化が・・・

先週、弟にジョギングで完敗したので、この日は気合い十分でトレーニングルームへ。

この日のメニューは
①ストレッチ
②スクワットバーベルあり(40・60・80・100kg)
③スクワットバーベルあり 踏み出しスクワット(20kg)
④軽い重量挙げ
⑤ぶら下がりからの足上げ
クールダウン:自転車20分程度&ウォーキング

バーベルを担いでのスクワット開始。(高校以来のバーベルスクワット)
パソトレ・トレーニング(筋トレ編)

徐々に、重さをUP
パソトレ・トレーニング(筋トレ編)
最終的には100kgまで上げ、その日は終了。

磯谷トレーナーの目標は体重の2倍を上げること。140kg

↓ これが結構キツイ
パソトレ・トレーニング(筋トレ編)


その後、自転車&ウォーキングでクールダウン


でっ!ここから皆でスポーツDEPOへ
レース用のシューズ、ウェア、キャップ(サンバイザー)、サングラス等を磯谷トレーナーの細かいアドバイスにより購入
やっぱ、トレーナーの説明があるのとないのとでは、全然違います。半パン一つを選ぶだけでも勉強なりました。

僕は、ずっ~と気になっていた”アンダーアーマー”5着試着。 やっぱプロアスリートから高く支持されているだけあり、
着心地最高!パフォーマンス上がりそうラブ
でも、かなりピタピタです。こんな感じ。身体いい感じなったら、下半身バージョンのアンダーアーマーも装着しようかな?

パソトレ・トレーニング(筋トレ編)

パソトレ・トレーニング(筋トレ編)

パソトレ・トレーニング(筋トレ編)


ここ最近のパソトレは、実にキツイ。心が折れそうになるが、なんとか続けている。3年はやると決めたので、頑張るぞ!

弟は、農作業の効率が上がってきているらしい。身体もいい感じなので、畑はしばらく人力でいいかも・・・

耕うん機必要ないなぁ~ニコニコ

冗談で~す。「赤いトラクター」考え中です。




同じカテゴリー(社長日記)の記事
再スタート
再スタート(2013-05-24 11:55)

誰もいない
誰もいない(2012-06-19 13:32)

アシュワガンダ記事
アシュワガンダ記事(2012-05-25 10:26)


Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 08:57│Comments(0)社長日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。