2012年09月01日
ウークイ(御送り)
今日は旧盆最終日
沖縄では『ウークイ=御送り』と言います。
お送りする前に、『うちかび』を炊きます
『うちかび』とは『あの世で使うお金』のこと
ご先祖様があちらで困らないように、たくさん炊きました
それと、前回お話しした『サトウキビ』は
あちらに帰るご先祖様の杖がわりなんです。
ご先祖様が道中転ばず、疲れなく帰れるようにとの思いを込めて。
無事にウークイが終わる頃
エイサーの道ジュネ―(練り歩き)が行われていました
ご先祖様、お楽しみいただけたでしょうか
また、来年お待ちしております
沖縄では『ウークイ=御送り』と言います。
お送りする前に、『うちかび』を炊きます
『うちかび』とは『あの世で使うお金』のこと
ご先祖様があちらで困らないように、たくさん炊きました
それと、前回お話しした『サトウキビ』は
あちらに帰るご先祖様の杖がわりなんです。
ご先祖様が道中転ばず、疲れなく帰れるようにとの思いを込めて。
無事にウークイが終わる頃
エイサーの道ジュネ―(練り歩き)が行われていました
ご先祖様、お楽しみいただけたでしょうか
また、来年お待ちしております
Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 23:12│Comments(0)
│小ネタ