2013年03月26日
ビューティーアーユルヴェーダ レッスンご報告
先日開催しました“ビューティーアーユルヴェーダセミナー Vol.3 ”
のご報告でございます
今回のテーマはアーユルヴェーダが勧める最も優れた油(オイル)
“ギーについて”
無塩バターを精製して作る“ギー”は
“長寿を促し、顔色を良くし、知力、記憶力、消化力、視力を増大させる”と
アーユルヴェーダの古典書「チャラカサンヒター」には記されています
“中鎖脂肪酸”であるギーは、代謝過程で一切問題を起こさず代謝されるとし、コレステロールを増大させることもないので、高脂血症の方には最適な脂質です
またアーユルヴェーダではホットミルクに入れて飲むと便秘の改善に良いとされています
今回はギーの作り方を動画でご紹介
無塩バターを溶かし、ひたすら弱火でコトコト、火にかけます。
しばらくすると、バターに含まれる水分が“泡”となって蒸発します
水分が完全になくなった(=泡が完全に出なくなった)ところで、クッキングペーパーで漉して、完成
今回の試食は、ホットミルクにギーいれたものと、パンに直接つけたものをお召し上がりいただきました
私もセミナー終了後に、パンにつけて食べてみると・・・
甘~い
バターには無い、甘みがあり、とても美味しかったです
スーパーで売っている市販の無縁バターで簡単にできますので、是非一度試されてみてください
次回は“ビューティーアーユルヴェーダセミナー Vol.4”は
「ハーブの王様 トゥルシー(ホーリーバジル)について」
アーユルヴェーダで「トゥルシーの葉を毎日食べれば医者がいらない」と言われるトゥルシーは、シソ科の植物で「万能ハーブ」とされるバジルの一種です。新陳代謝を促進させ免疫力を高めると言われており、原産地インドではハーブティーとして広く飲まれています。今回のセミナーでは、老化防止や様々な生活習慣病の予防が期待できる“トゥルシ-”の魅力をわかりやすくご紹介いたします。
●日時 : 4月20日(土)
14:00~15:00
●場所 : デパートリウボウ4F
お客様サロン
●参加費 : 1,000円/定員10名
●お問い合わせ:070-5696-3285
※定員に達し次第受付終了とします。
のご報告でございます
今回のテーマはアーユルヴェーダが勧める最も優れた油(オイル)
“ギーについて”
無塩バターを精製して作る“ギー”は
“長寿を促し、顔色を良くし、知力、記憶力、消化力、視力を増大させる”と
アーユルヴェーダの古典書「チャラカサンヒター」には記されています
“中鎖脂肪酸”であるギーは、代謝過程で一切問題を起こさず代謝されるとし、コレステロールを増大させることもないので、高脂血症の方には最適な脂質です
またアーユルヴェーダではホットミルクに入れて飲むと便秘の改善に良いとされています
今回はギーの作り方を動画でご紹介
無塩バターを溶かし、ひたすら弱火でコトコト、火にかけます。
しばらくすると、バターに含まれる水分が“泡”となって蒸発します
水分が完全になくなった(=泡が完全に出なくなった)ところで、クッキングペーパーで漉して、完成
今回の試食は、ホットミルクにギーいれたものと、パンに直接つけたものをお召し上がりいただきました
私もセミナー終了後に、パンにつけて食べてみると・・・
甘~い
バターには無い、甘みがあり、とても美味しかったです
スーパーで売っている市販の無縁バターで簡単にできますので、是非一度試されてみてください
次回は“ビューティーアーユルヴェーダセミナー Vol.4”は
「ハーブの王様 トゥルシー(ホーリーバジル)について」
アーユルヴェーダで「トゥルシーの葉を毎日食べれば医者がいらない」と言われるトゥルシーは、シソ科の植物で「万能ハーブ」とされるバジルの一種です。新陳代謝を促進させ免疫力を高めると言われており、原産地インドではハーブティーとして広く飲まれています。今回のセミナーでは、老化防止や様々な生活習慣病の予防が期待できる“トゥルシ-”の魅力をわかりやすくご紹介いたします。
●日時 : 4月20日(土)
14:00~15:00
●場所 : デパートリウボウ4F
お客様サロン
●参加費 : 1,000円/定員10名
●お問い合わせ:070-5696-3285
※定員に達し次第受付終了とします。
Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 13:04│Comments(0)
│イベント情報