2011年07月30日
すまん・・・(-_-;)
先週の日曜日に、カズラ(芋)を植えてきました
今回はおきなわヨーガの木下留美先生と息子のカン君にも手伝っていただき、1時間ほどでカズラ植え終了
「カンタ・ビセ」はイモの種類。「カン×カン」はカン君とワタクシの名です
で、本日。前回お手伝いいただいたイチローさんとイチローさんの奥様もご一緒に、草刈りに行ってきたのですが、先週植えたカズラが・・・・
しおれている・・・
干からびている・・・
師匠に『カズラを植えたら3日は水撒きにきなさい』とは言われていたのですが、植えた次の日に
雨が降っていたので「大丈夫でしょっ」って、ついつい手抜きしてしまったばっかりに・・・
カンタビセすまん
その後、イチローさんの奥様に、1週間分の水をたっぷりと撒いていただきました
深謝
今回はおきなわヨーガの木下留美先生と息子のカン君にも手伝っていただき、1時間ほどでカズラ植え終了
「カンタ・ビセ」はイモの種類。「カン×カン」はカン君とワタクシの名です
で、本日。前回お手伝いいただいたイチローさんとイチローさんの奥様もご一緒に、草刈りに行ってきたのですが、先週植えたカズラが・・・・
しおれている・・・
干からびている・・・
師匠に『カズラを植えたら3日は水撒きにきなさい』とは言われていたのですが、植えた次の日に
雨が降っていたので「大丈夫でしょっ」って、ついつい手抜きしてしまったばっかりに・・・
カンタビセすまん
その後、イチローさんの奥様に、1週間分の水をたっぷりと撒いていただきました
深謝
Posted by 琉球アーユルヴェーダ at 15:55│Comments(0)
│実験農場